TOPページ |
Q | 受付期間より前に講座の申し込みや予約はできますか? | |
A | いいえ。 事前のご予約などは受け付けておりません。講座の申し込み受付はコース毎に定められた 受付日に行います。 |
|
Q | 複数人分の申し込みを1人でまとめて行うことはできますか? | |
A | はい。 定員内であればお申込みいただけます。 |
|
Q | 受付日に行くことができません。電話などでの申し込みはできますか? | |
A | はい。 ただし、3日以内に来館して頂き、申込書の記入と受講料のお支払いをお願いいたします。 お申し込み後3日を経過しますと、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。 |
|
Q | 受付期間が過ぎている講座を申し込むことはできますか? | |
A | はい。 講座開始前で定員に達していないことが条件です。 ただし、お申し込み頂いた後に講座で使用するテキストを手配しますので、初日に 間に合わない場合がございます。お早めにご確認、お申し込み願います。 詳しくは当ホームページ又は、お電話にてご確認ください。 |
|
Q | 予習の為、テキストを講座開始前に購入することはできますか? | |
A | いいえ。 ただし、市販されていますので、書店等でご自分で購入することはできます。その場合、テキストを 持っていることを伝えていただくことになります。 ※講座を受講されない方へのテキストのみの販売もおこなっておりません。 |
|
Q | パソコンを全く操作したことがありませんが、受講しても大丈夫でしょうか? | |
A | はい。 当センターの講座はパソコンに全く触れたことが無い方でも受講して頂ける「初心者用コース」を 多数ご用意しております。パソコンの電源の入れ方から始まり、基本操作をゆっくり丁寧にご指導 致します。初心者の方でも安心して受講頂けます。 |
|
Q | 講座に出席できない日がありますが休んでも大丈夫でしょうか? | |
A | はい。 ただし、講座は多数の受講生に対して同時進行する「集合教育」形式です。 従って、振替はできませんのでお休みした部分はご自身で学習して頂くようお願い申し上げます。 |
|
Q | 受講する際に必要な条件はありますか? | |
A | 「初心者用コース」はどなたでも受講可能ですが、それ以外の講座には「対象の方」という目安を 設けております。これは、講座の内容が応用的な部分から始まる為、講座をスムーズに進行 することを目的に設けております。詳細は下記のとおりです。 |
|
■文字入力ができる方 | ||
キーボードより文字入力(漢字変換・英数字・カタカナ)ができる方。入力スピードは問いません。 | ||
■Excelの基本操作ができる方 | ||
Excelを使用して簡単な表を作成できる方。 | ||
■Wordの基本操作ができる方 | ||
Wordを使用して簡単な文書を作成できる方。 | ||
■表計算ソフトを使用したことがある方 | ||
Excelやロータス1・2・3などの表計算ソフトを使用したことのある方。 Excelの場合は「Excelの基本操作ができる方」と同等レベルの方。 |
||
Q | 自宅からパソコンを持って行って受講できますか | |
A | いいえ。 センター備えつけのパソコンを使用して頂きます。 |
|
Q | 一度に複数のコースを受けることはできますか? | |
A | はい。 ご希望のコースをお選びください。 |
※ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
Copyright (C) 2011 Hachinohe Vocational Training Center. All Rights Reserved.